eXパラグライダースクール
毎日更新を目指しています。 でも飛んだら書きますになってしまうのか?。 日々パラスクールの日常を綴っていきます。
10月31日
土曜日は、台風通過でパラグライダーどころではなく、のんびりプールで泳いで終了。
日曜日は、時々小雨が降ったりしましたが、「もしかしたら飛べるかも・・・」だけど、「やっぱり飛ばないほうが良いかも・・・」みたいな怪しい天気だったのでショップでおしゃべりしていました。
先日注文をいただいた、オレンジ色のオメガ8が2機同時に入荷しました。連絡をすると早々に受け取りに着てくれました。飛べないまでも、せめて、ランディングでお披露目したかったのですが
風も強く今日は断念。デビューフライトは、来週あたりでしょうか?
ショップ・スクール休み 11月5日 (金)
釣り 11月8日 (月)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
横浜忘年会 12月9日
日曜日は、時々小雨が降ったりしましたが、「もしかしたら飛べるかも・・・」だけど、「やっぱり飛ばないほうが良いかも・・・」みたいな怪しい天気だったのでショップでおしゃべりしていました。
先日注文をいただいた、オレンジ色のオメガ8が2機同時に入荷しました。連絡をすると早々に受け取りに着てくれました。飛べないまでも、せめて、ランディングでお披露目したかったのですが
風も強く今日は断念。デビューフライトは、来週あたりでしょうか?
ショップ・スクール休み 11月5日 (金)
釣り 11月8日 (月)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
横浜忘年会 12月9日
スポンサーサイト
11月1日
久しぶりに飛びました。
今日の乗り物は、試乗機「メンター2 Mサイズ」
ブレークコードのグリップは、つり革にぎりで持つように考えられているのか、直径が小さめで手を通してみたが今一しっくりこない。
滑空性能は、かなりUPしているようで素晴らしい。
スピードがオートマチックに安定しているようで、突然の加速や減速はほとんどありません。そのぶん、アクセルは、鈍感な反応でした。
旋回性を含めてソアリング能力が高くオールマイティーな機体です。
30分ほど飛んだところで、風が強くなりランディングしました。
メンター2は、明後日まで試乗できます。
ショップ・スクール休み 11月5日 (金)
釣り 11月8日 (月)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
横浜忘年会 12月9日
今日の乗り物は、試乗機「メンター2 Mサイズ」
ブレークコードのグリップは、つり革にぎりで持つように考えられているのか、直径が小さめで手を通してみたが今一しっくりこない。
滑空性能は、かなりUPしているようで素晴らしい。
スピードがオートマチックに安定しているようで、突然の加速や減速はほとんどありません。そのぶん、アクセルは、鈍感な反応でした。
旋回性を含めてソアリング能力が高くオールマイティーな機体です。
30分ほど飛んだところで、風が強くなりランディングしました。
メンター2は、明後日まで試乗できます。
ショップ・スクール休み 11月5日 (金)
釣り 11月8日 (月)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
横浜忘年会 12月9日
11月2日
車はイクスに置いてきました。
明日は玄岳を越えて徒歩で出勤します
朝6時に出発しないと間に合わない
予定通り。5時50分に部屋を出ました。約30分ほど急坂の舗装道路を歩くと玄岳登山道に入ることができます。ここもかなり急坂なので、前半はなかなかペースが保てません。ややウツムキかげんで、ひたすら登っていると、前方15メートルでいきなり「ブヒィー」と泣き声がして猪が走り出しました。幸いこちらには向かってこなかったので、助かりました。
その後の登山道は、左右から草が伸びてきているので、自慢のノルディックポールが草に絡まってしまいうまく機能しません。氷ケ池付近も草が伸びて、ときどき道が分からなくなりそうです。
8時20分イクスに到着。
今日はこれから朝霧かな・・・
明日は玄岳を越えて徒歩で出勤します
朝6時に出発しないと間に合わない
予定通り。5時50分に部屋を出ました。約30分ほど急坂の舗装道路を歩くと玄岳登山道に入ることができます。ここもかなり急坂なので、前半はなかなかペースが保てません。ややウツムキかげんで、ひたすら登っていると、前方15メートルでいきなり「ブヒィー」と泣き声がして猪が走り出しました。幸いこちらには向かってこなかったので、助かりました。
その後の登山道は、左右から草が伸びてきているので、自慢のノルディックポールが草に絡まってしまいうまく機能しません。氷ケ池付近も草が伸びて、ときどき道が分からなくなりそうです。
8時20分イクスに到着。
今日はこれから朝霧かな・・・
11月2日
丹那には、朝から強い西風が吹き・・あっさり移動。
なんとかイオンとメンター2を試乗しなきゃならないのに、風は無情にも途中でやんでしまったのでした。後半の戦いは明日にお預けとなりました。
他のメンバーは、しっかり飛びました。
なんとかイオンとメンター2を試乗しなきゃならないのに、風は無情にも途中でやんでしまったのでした。後半の戦いは明日にお預けとなりました。
他のメンバーは、しっかり飛びました。
11月3日
ご挨拶
本日はこのような微妙な風にもかかわらず、多数ご来丹いただき誠にありがとうございます。
数機のみが、飛べただけであっという間に東風に変わってしまうような、まだまだ未熟な丹那ではありますが、今後ともよろしくお願いいたします。
今日、飛びたくても飛べなかった方は、また明日おいで下さい。
ショップ・スクール休み 11月5日 (金)
釣り 11月8日 (月)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
横浜忘年会 12月9日
その他は通常営業
本日はこのような微妙な風にもかかわらず、多数ご来丹いただき誠にありがとうございます。
数機のみが、飛べただけであっという間に東風に変わってしまうような、まだまだ未熟な丹那ではありますが、今後ともよろしくお願いいたします。
今日、飛びたくても飛べなかった方は、また明日おいで下さい。
ショップ・スクール休み 11月5日 (金)
釣り 11月8日 (月)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
横浜忘年会 12月9日
その他は通常営業
11月4日
葛城でオレンジオメガ8がデビューしました。快適な初フライトで高度獲得の後、ミニミニクロカン?素晴らしい機体です。
今まで使っていたオレンジテンペストは、すでにボロボロでした。千本浜へ持っていき立ち上げをやってみましたが、安定した海風でもまともにライズアップできませんでした。
この日のスクール生は、伊東のIさんだけ。マンツーマンで3時間半、しかも休みなしで頑張りました。立ち上げがだいぶ上手になりました。
今まで使っていたオレンジテンペストは、すでにボロボロでした。千本浜へ持っていき立ち上げをやってみましたが、安定した海風でもまともにライズアップできませんでした。
この日のスクール生は、伊東のIさんだけ。マンツーマンで3時間半、しかも休みなしで頑張りました。立ち上げがだいぶ上手になりました。
11月5日
休みました。
丹那は東、葛城は西。
晴天だけどダメな日です。
丹那は東、葛城は西。
晴天だけどダメな日です。
11月6日
西風予報でも、東になってしまう今日この頃。
と思っていたら、東予報なのに昼から西風が・・・・
朝霧へ向かって走りながら、東風が収まったのを確認。富士宮の町中を越えたあたりで豪快にUターンして丹那にもどりました。
朝霧で待ち合わせしたNさんとうまく連絡がとれず、すっぽかした結果となり、大変申し訳なく思いますが、丹那に帰って順調に飛べたのでした。
練習場の3人も、汗びっしょりかきながらショートフライトを頑張りました。
明日は西風予報!
と思っていたら、東予報なのに昼から西風が・・・・
朝霧へ向かって走りながら、東風が収まったのを確認。富士宮の町中を越えたあたりで豪快にUターンして丹那にもどりました。
朝霧で待ち合わせしたNさんとうまく連絡がとれず、すっぽかした結果となり、大変申し訳なく思いますが、丹那に帰って順調に飛べたのでした。
練習場の3人も、汗びっしょりかきながらショートフライトを頑張りました。
明日は西風予報!
11月7日
愛知のスカイトライがツアーで丹那に来てくれました。
一日中とても穏やかなコンディションが続いてスクールびよりです。パイロット達には物足りない風だという人もいましたが、贅沢は敵です。
一日中とても穏やかなコンディションが続いてスクールびよりです。パイロット達には物足りない風だという人もいましたが、贅沢は敵です。
11月8日
2人で釣りの予定が前夜になって2人増殖して、総勢4人で戸田に出かけました。沖合い数十メートルに
係留された船に乗り込んで釣り糸をたれましたが、皆様にお見せできるような魚は釣れませんでした。
次回は大物を釣りたいです。(30センチ以上なら大物とみなす)
お休み 11月16日(火曜)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
現在、6名がエントリーしています。パーティー・弁当・賞品・お土産付きの三筋山 へ遊びに行きましょう。朝6時イクス出発。20日は稲取に宿泊します。
横浜忘年会 12月9日(木曜)
係留された船に乗り込んで釣り糸をたれましたが、皆様にお見せできるような魚は釣れませんでした。
次回は大物を釣りたいです。(30センチ以上なら大物とみなす)
お休み 11月16日(火曜)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
現在、6名がエントリーしています。パーティー・弁当・賞品・お土産付きの三筋山 へ遊びに行きましょう。朝6時イクス出発。20日は稲取に宿泊します。
横浜忘年会 12月9日(木曜)
11月9日
爆風の丹那。
練習場へ行く道の途中にあるお寺の門に大きな銀杏の木があります。
強い風に揺られて、大粒のギンナンが空から降ってきます。
お休み 11月16日(火曜)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
現在、6名がエントリーしています。パーティー・弁当・賞品・お土産付きの三筋山
へ遊びに行きましょう。朝6時イクス出発。20日は稲取に宿泊します。
*土曜日の夜は、民宿に泊まり(朝食付きで4500円)
横浜忘年会 12月9日(木曜) 中華街 菜香新館
男性は7,500円~ (女性半額)
練習場へ行く道の途中にあるお寺の門に大きな銀杏の木があります。
強い風に揺られて、大粒のギンナンが空から降ってきます。
お休み 11月16日(火曜)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
現在、6名がエントリーしています。パーティー・弁当・賞品・お土産付きの三筋山
へ遊びに行きましょう。朝6時イクス出発。20日は稲取に宿泊します。
*土曜日の夜は、民宿に泊まり(朝食付きで4500円)
横浜忘年会 12月9日(木曜) 中華街 菜香新館
男性は7,500円~ (女性半額)
11月10日
軽量グライダーの様子を探りにファルホークさんにお邪魔しました。
SWIFT(オゾン)を立ち上げた感想は 「軽いねー! こんなに楽なのかぁ!」 でした。
同じオゾンの軽量グライダーGEOⅡは、来年早々にGEOⅢとしてデビューだそうです。
他に気になる軽量機体は、ION LIGHT (ノバ)ですが、こちらは今のところ試乗機体が存在しないそうです。
ということで、2機ほど試乗機を借りてきました。
① SWIFT Sサイズ 70~90㎏
② BUZZ-Z3 XSサイズ 55~75㎏
お休み 11月16日(火曜)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
現在、6名+2名がエントリーしています。パーティー・弁当・賞品・お土産付きの三筋山
へ遊びに行きましょう。朝6時イクス出発。20日は稲取に宿泊します。
*土曜日の夜は、民宿に泊まり(朝食付きで4500円)
横浜忘年会 12月9日(木曜) 中華街 菜香新館
男性は7,500円~ (女性半額)
その他は通常通り
SWIFT(オゾン)を立ち上げた感想は 「軽いねー! こんなに楽なのかぁ!」 でした。
同じオゾンの軽量グライダーGEOⅡは、来年早々にGEOⅢとしてデビューだそうです。
他に気になる軽量機体は、ION LIGHT (ノバ)ですが、こちらは今のところ試乗機体が存在しないそうです。
ということで、2機ほど試乗機を借りてきました。
① SWIFT Sサイズ 70~90㎏
② BUZZ-Z3 XSサイズ 55~75㎏
お休み 11月16日(火曜)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
現在、6名+2名がエントリーしています。パーティー・弁当・賞品・お土産付きの三筋山
へ遊びに行きましょう。朝6時イクス出発。20日は稲取に宿泊します。
*土曜日の夜は、民宿に泊まり(朝食付きで4500円)
横浜忘年会 12月9日(木曜) 中華街 菜香新館
男性は7,500円~ (女性半額)
その他は通常通り
11月12日
ぎりぎりの風に返り討ち。
テイクオフまで登ってはみたものの
機体を広げてはみたものの
一応立ち上げてはみたものの
やっぱり、たたんで下山することになりました。
あー残念です。
飛べなくて悔しいから熱海の大一樓(だいいちろう)で「排骨麺」食べてきました。
明日のスクールは移動か
試乗機あり
① SWIFT Sサイズ 70~90㎏
② BUZZ-Z3 XSサイズ 55~75㎏
お休み 11月16日(火曜)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
現在、6名+2名がエントリーしています。パーティー・弁当・賞品・お土産付きの 三筋山へ遊びに行きましょう。朝6時イクス出発。20日は稲取に宿泊します。 *土曜日の夜は、民宿に泊まり(朝食付きで4500円)
横浜忘年会 12月9日(木曜) 中華街 菜香新館
男性は7,500円~ (女性半額)
テイクオフまで登ってはみたものの
機体を広げてはみたものの
一応立ち上げてはみたものの
やっぱり、たたんで下山することになりました。
あー残念です。
飛べなくて悔しいから熱海の大一樓(だいいちろう)で「排骨麺」食べてきました。
明日のスクールは移動か
試乗機あり
① SWIFT Sサイズ 70~90㎏
② BUZZ-Z3 XSサイズ 55~75㎏
お休み 11月16日(火曜)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
現在、6名+2名がエントリーしています。パーティー・弁当・賞品・お土産付きの 三筋山へ遊びに行きましょう。朝6時イクス出発。20日は稲取に宿泊します。 *土曜日の夜は、民宿に泊まり(朝食付きで4500円)
横浜忘年会 12月9日(木曜) 中華街 菜香新館
男性は7,500円~ (女性半額)
11月
14日(日曜日)にフィールドジョイ(元ジェネス)の長島さんが来丹の予定。アドバンス製品に興味のある方はお立ち寄りください。
11月13日
久しぶりに白糸エリアを飛びました。が、ドン曇りのぶっ飛び。
バズ-Z3の試乗機で遊んでみました。


飛びの成果が今一だったので、白糸の滝を見て心を癒してきました。いつも近くを通り過ぎているのに、一度も見たことがなかったのです。ちょうど滝の周りが紅葉してきれいでした。
試乗機あり
① SWIFT Sサイズ 70~90㎏
② BUZZ-Z3 XSサイズ 55~75㎏
お休み 11月16日(火曜)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
現在、6名+2名がエントリーしています。パーティー・弁当・賞品・お土産付きの 三筋山へ遊びに行きましょう。朝6時イクス出発。20日は稲取に宿泊します。 *土曜日の夜は、民宿に泊まり(朝食付きで4500円)
横浜忘年会 12月9日(木曜) 中華街 菜香新館
男性は7,500円~ (女性半額)
バズ-Z3の試乗機で遊んでみました。


飛びの成果が今一だったので、白糸の滝を見て心を癒してきました。いつも近くを通り過ぎているのに、一度も見たことがなかったのです。ちょうど滝の周りが紅葉してきれいでした。
試乗機あり
① SWIFT Sサイズ 70~90㎏
② BUZZ-Z3 XSサイズ 55~75㎏
お休み 11月16日(火曜)
三筋山フェスティバル 11月20日・21日
現在、6名+2名がエントリーしています。パーティー・弁当・賞品・お土産付きの 三筋山へ遊びに行きましょう。朝6時イクス出発。20日は稲取に宿泊します。 *土曜日の夜は、民宿に泊まり(朝食付きで4500円)
横浜忘年会 12月9日(木曜) 中華街 菜香新館
男性は7,500円~ (女性半額)
11月14日
思ったより早く強風になりましたが、それまでの間にたっぷり飛びました。
オゾンのバズZとスイフトの試乗も成立。どちらも好評でした。
アドバンスの長島さんは、ショップから玄岳まで担ぎ上げて、強風の中を余裕でフライトです。
オゾンのバズZとスイフトの試乗も成立。どちらも好評でした。
アドバンスの長島さんは、ショップから玄岳まで担ぎ上げて、強風の中を余裕でフライトです。
11月18日
午前中にイクストークをメールで送ろうとして、いつもの操作ミス。たくさんのアドレスを失いました。がっかり!!
メールが届いていない方、イクスまでメールください。前回も同じことをしたので、繰り返しになりますが、よろしくお願いします。
辛く厳しい葛城でした。黒い戦闘機と2機だけだったので、ちょこっとソアリングしてすみやかにランディングしますが、途中から雨も降りだし、しっとりと濡れました。
カツギサゲよりナンボかましなだけです。
週末はミスジです。
メールが届いていない方、イクスまでメールください。前回も同じことをしたので、繰り返しになりますが、よろしくお願いします。
辛く厳しい葛城でした。黒い戦闘機と2機だけだったので、ちょこっとソアリングしてすみやかにランディングしますが、途中から雨も降りだし、しっとりと濡れました。
カツギサゲよりナンボかましなだけです。
週末はミスジです。
11月19日
飛ぶ気モードが湧いてきた一日。
消えそうな西風が消えぬうちに急いで丹那テイクオフへ行った。時々東風も混じる中でスタスタ走ってくにゃくにゃの空に浮かんでみたけど、結果はヨロヨロのぶっ飛び。昨日に続いて、あっけないフライト。消化不良な気持ちを次の飛びのエネルギーに・・・
気持ちを立て直して、葛城へ移動。テイクオフ直後に大きく左翼を潰されたものの、理解不能な複雑な葛城の風にちょっとだけ乗った感じ。しかし、3~4メートルの風がサーマルを風下に追いやってしまうので思ったより高くは上がれない。たっぷり時間をかけて、もっと攻め込まなければいけないと分かっていても適当に集中が切れてランディング。
帰りがけに、丸屋(酒屋)に寄って「緑川の正宗」を買い込んだ。寒い夜に熱燗で呑むと最高に旨い魚沼のお酒。日本酒党の方は、ぜひお試しを。
明日は、朝6時イクス出発で三筋。明後日の夕方に帰ります。
消えそうな西風が消えぬうちに急いで丹那テイクオフへ行った。時々東風も混じる中でスタスタ走ってくにゃくにゃの空に浮かんでみたけど、結果はヨロヨロのぶっ飛び。昨日に続いて、あっけないフライト。消化不良な気持ちを次の飛びのエネルギーに・・・
気持ちを立て直して、葛城へ移動。テイクオフ直後に大きく左翼を潰されたものの、理解不能な複雑な葛城の風にちょっとだけ乗った感じ。しかし、3~4メートルの風がサーマルを風下に追いやってしまうので思ったより高くは上がれない。たっぷり時間をかけて、もっと攻め込まなければいけないと分かっていても適当に集中が切れてランディング。
帰りがけに、丸屋(酒屋)に寄って「緑川の正宗」を買い込んだ。寒い夜に熱燗で呑むと最高に旨い魚沼のお酒。日本酒党の方は、ぜひお試しを。
明日は、朝6時イクス出発で三筋。明後日の夕方に帰ります。
11月20日
強風の三筋ですが、競技は淡々と進行しました。ランディングでは、アップダウンのある風に選手達が悩まされました。三筋のランディングは傾斜があるので、風が強いとそう簡単いは着地できません。
万全の体制で臨んだイクスチームは、「タンナ」と「おまえざき」の2チーム。
過去3年は、オープンクラスで表彰台をキープしてきたので参加者の心にも油断があったようです。初日の7フライトで、得点できたのはわずかにMさんとHさんの1本ずつ。今年は惨敗ムード。最下位とビリから3番という両チームの成績。
夜の宴会では、呑むだけ呑んで、昼間の成績を全てを忘れて、明日に向けて気持ちをリセット。
最下位脱出を明日にかけます。
万全の体制で臨んだイクスチームは、「タンナ」と「おまえざき」の2チーム。
過去3年は、オープンクラスで表彰台をキープしてきたので参加者の心にも油断があったようです。初日の7フライトで、得点できたのはわずかにMさんとHさんの1本ずつ。今年は惨敗ムード。最下位とビリから3番という両チームの成績。
夜の宴会では、呑むだけ呑んで、昼間の成績を全てを忘れて、明日に向けて気持ちをリセット。
最下位脱出を明日にかけます。
11月21日
昨日に続いて、北東の強風が吹いた。慣れというのは恐ろしい。誰もが当たり前のように強風に立ち向かっていく。三筋では、この程度は強風ではなく、ただの強めの風なのだ。
実際、上空ではそれほど悪質な乱れはない。ただし、ランディングは別。今日も痛い目をみたパイロットがいたようだ。イクスメンバーは、成績は振るわないものの全員無事に競技を終えた。
最下位脱出はできたのかもしれないが、結果を見るまでもなくお土産をもらって丹那に逃げ帰ってきた。イクスショップで荷物を整理した後、来年にリベンジすることを誓いあって解散したほろ苦い週末。
実際、上空ではそれほど悪質な乱れはない。ただし、ランディングは別。今日も痛い目をみたパイロットがいたようだ。イクスメンバーは、成績は振るわないものの全員無事に競技を終えた。
最下位脱出はできたのかもしれないが、結果を見るまでもなくお土産をもらって丹那に逃げ帰ってきた。イクスショップで荷物を整理した後、来年にリベンジすることを誓いあって解散したほろ苦い週末。
11月24日
丹那の風も不調なので、畑仕事に精を出してみました。
小さな耕運機でも畑はどんどん耕されていきます。
収穫しそびれたサツマイモが、耕運機に切断されながら浮上してきました。今夜は、サツマイモ・トマト・メンタイ&チーズで夕食にしましょう。
小さな耕運機でも畑はどんどん耕されていきます。
収穫しそびれたサツマイモが、耕運機に切断されながら浮上してきました。今夜は、サツマイモ・トマト・メンタイ&チーズで夕食にしましょう。
11月25日
穏やかな西風と穏やかな東風がいい感じでぶつかって、上昇風帯を形成しました。
東からの湿った風が作った雲の壁を西風がゆっくりとせり上がっていたので、リラックスしながら飛ぶことができました。
試乗機は、ミストラル24とアストラル24。62キロのパイロットが続けて両方のキャノピーで飛んでみました。
何故かアストラルのほうがスピード不足な感触。ミストラルは快調でした。
明日は、朝から夕方までパラフィールドで講習会です。
東からの湿った風が作った雲の壁を西風がゆっくりとせり上がっていたので、リラックスしながら飛ぶことができました。
試乗機は、ミストラル24とアストラル24。62キロのパイロットが続けて両方のキャノピーで飛んでみました。
何故かアストラルのほうがスピード不足な感触。ミストラルは快調でした。
明日は、朝から夕方までパラフィールドで講習会です。
11月26日
朝早くからパラフィールドでお勉強していました。
パラグライダー教員や助教員の方の資格更新のための講習会です。
スカイ朝霧のインストラクターや千葉スカイエンジェルのインストラクターもいてとても賑やかでした。実技としては確認のためグラハン演技を行いました。リバースでの立ち上げ後、リバースのまま20秒キープ、向き直ってフロントで20秒キープというタスクは、皆さん余裕でクリア。
風が弱かったので、ゲレンデではスクール生がぶっ飛びを繰り返していました。
室内では、新しい技術やリパックなどについて日没までしっかり勉強でした。


ヨーロッパのパラグライダーの安全テストのDVDを手に入れました。明日、ショップにてお見せすることができます。
パラグライダー教員や助教員の方の資格更新のための講習会です。
スカイ朝霧のインストラクターや千葉スカイエンジェルのインストラクターもいてとても賑やかでした。実技としては確認のためグラハン演技を行いました。リバースでの立ち上げ後、リバースのまま20秒キープ、向き直ってフロントで20秒キープというタスクは、皆さん余裕でクリア。
風が弱かったので、ゲレンデではスクール生がぶっ飛びを繰り返していました。
室内では、新しい技術やリパックなどについて日没までしっかり勉強でした。


ヨーロッパのパラグライダーの安全テストのDVDを手に入れました。明日、ショップにてお見せすることができます。
11月27日
やれやれ 西風の期待もむなしく最後まで東だったのです。
ランディングでグラハンの後、葛城山へ移動して飛びましたが、青いシグマだけがちょこっとソアリングしただけで、残りの人はぶっ飛び。テイクオフのとき木のてっぺんにお尻がさわってしまったけど、なんとかすり抜けたアドバンス。ほんとにギリギリでした。
ランディングでグラハンの後、葛城山へ移動して飛びましたが、青いシグマだけがちょこっとソアリングしただけで、残りの人はぶっ飛び。テイクオフのとき木のてっぺんにお尻がさわってしまったけど、なんとかすり抜けたアドバンス。ほんとにギリギリでした。
11月29日
風が強くなる予報だから・・・
早くことをすませようと、パラフィーの始業時間である8時30分に山伏峠に出向いて、試乗機体を借りてきました。そのまま待ち合せ場所の滝知テイクオフに移動して、アストラル6を試乗してもらいました。
他にも数人が集まっていたのですが、さっさと飛びだした5人だけが飛べて、後から来た数人は機体を広げただけで風が強くなっておしまい。
あっという間の出来事でした。
横浜忘年会 12月9日(木曜) 中華街 菜香新館
男性は7,000円~ (女性半額)
参加者募集中!
早くことをすませようと、パラフィーの始業時間である8時30分に山伏峠に出向いて、試乗機体を借りてきました。そのまま待ち合せ場所の滝知テイクオフに移動して、アストラル6を試乗してもらいました。
他にも数人が集まっていたのですが、さっさと飛びだした5人だけが飛べて、後から来た数人は機体を広げただけで風が強くなっておしまい。
あっという間の出来事でした。
横浜忘年会 12月9日(木曜) 中華街 菜香新館
男性は7,000円~ (女性半額)
参加者募集中!