eXパラグライダースクール
毎日更新を目指しています。 でも飛んだら書きますになってしまうのか?。 日々パラスクールの日常を綴っていきます。
6月28日
おフランスに無事到着しました。成田までの道路も飛行機もすべて順調にいきました。成田空港では、スカイ朝霧のメンバーとも遭遇し、到着後はグランボレチームとも合流しました。明日から飛びますが、なんだか寒くなるみたい・・
スポンサーサイト
6月29日
寒くて曇っていてぱっとしない。アネシー湖を一望するテイクオフに立っても霞がかかっていてぼやぼやぼんやり。風も良いとは言えないけれど、機材の確認を兼ねてとりあえず1本ぶっ飛んでみた。
今日は、飛べないかもしれないと思っていたので、拾い物をしたような気分。
ちょいとアクシデントもあったりして、初日からムードはやや沈み傾向となってしまった。
今日は、飛べないかもしれないと思っていたので、拾い物をしたような気分。
ちょいとアクシデントもあったりして、初日からムードはやや沈み傾向となってしまった。
6月30日
アネシーの基本はモンマン。登り口のゲートはメンバーしか開けられないけど、たまたまゲートは壊れていて
7月3日
今から急いでご飯を食べに行くので、手短に結果だけ公表
午前。中はグランボルノで午後はラクルーザ。特にラクルーザは最高でした。
午前。中はグランボルノで午後はラクルーザ。特にラクルーザは最高でした。
6月6日
朝7時に到着予定がすっかり遅れて10時15分に成田に到着しました。
なんとジュネーブ発のオーストリア航空機がキャンセルとなりルフトハンザで帰ってきたのです。
少しバタバタしましたが、大方順調で丹那まで3人がハイエースで3時過ぎに帰着です。
そこには、なんと西風が待っていたので、ちょっとくらい疲れていてもツアーを1日延長したつもりで1本飛んでやりました。
これぞ丹那っ子のど根性です。
もう少し詳しいアヌシーレポートは後日掲載予定です。
なんとジュネーブ発のオーストリア航空機がキャンセルとなりルフトハンザで帰ってきたのです。
少しバタバタしましたが、大方順調で丹那まで3人がハイエースで3時過ぎに帰着です。
そこには、なんと西風が待っていたので、ちょっとくらい疲れていてもツアーを1日延長したつもりで1本飛んでやりました。
これぞ丹那っ子のど根性です。
もう少し詳しいアヌシーレポートは後日掲載予定です。
7月7日
朝から雨が降っていて絶好の法要日和となりました。小田原のお寺でありがたいお経を聞き、線香をたむけてきました。
7月8日
まだ、強い西風が残っています。明日も同じような感じですが、日曜日以降は飛べる日も増えそうです。
今日は、時差ぼけが最高潮に達しています。夜は目が冴えてしまい、朝起きたのは9時過ぎでした。今からプールでも行って、体を動かして早めに寝るようにします。
今日は、時差ぼけが最高潮に達しています。夜は目が冴えてしまい、朝起きたのは9時過ぎでした。今からプールでも行って、体を動かして早めに寝るようにします。
7月9日
予報ほど風は強くならずに飛べました。
あまり上昇はできなくても曇っているくらいが体調は保てます。
晴れたら、あまりの暑さにぐったりしちゃいます。
今日からAコースをスタートした人もランディングで暑さに負けず立ち上げを頑張りました。
明日も飛べるでしょう。
あまり上昇はできなくても曇っているくらいが体調は保てます。
晴れたら、あまりの暑さにぐったりしちゃいます。
今日からAコースをスタートした人もランディングで暑さに負けず立ち上げを頑張りました。
明日も飛べるでしょう。
7月10日
昼間テイクオフに上がった人たちは、飛べずに車で下山しました。夕方テイクオフに上がった人たちは穏やかな風でソアリングしました。シグマ7とエレメントとエレメントとカイエン。2機のエレメントのうち1機のエレメントが突然鉄塔山に沈みました。日没まで残り15分しかなかったので、結局、真っ暗な林を書き分けて回収を行うことになりました。ちなみにパイロットはふんわりと木の上にランディングしたので、まったく無傷です。
7月8日に日本を出発したブルガリア組から連絡がありました。
現地はとてもよい所で、明日からXCにチャレンジするそうです。物価は安くてビールは50円ほどだそうです。
明日も丹那で飛びましょう
7月8日に日本を出発したブルガリア組から連絡がありました。
現地はとてもよい所で、明日からXCにチャレンジするそうです。物価は安くてビールは50円ほどだそうです。
明日も丹那で飛びましょう
7月12日
早い時間帯に飛べました。徐々に強くなるまでにたっぷりと飛び、メインランディングに無事帰還。少しゆっくり来た人は、飛ばずに撤退。
午後は、新人さんとランディングでグラハンでした。
このところ毎日飛べています。そして明日は8時頃から飛び始める予定。皆さん早く来てちょーだいな。
午後は、新人さんとランディングでグラハンでした。
このところ毎日飛べています。そして明日は8時頃から飛び始める予定。皆さん早く来てちょーだいな。
7月13日
早く集合した甲斐あって、飛び放題。
その後もポチポチ集まってきて、みなさん楽しめました。
Aコースのスクール生もタンデムとショートフライトでばっちりでした。
ただ、ばっちりじゃないのは、私の体調です。夏風邪をこじらせたようで、のどが痛く、節々もギクシャクしています。早く帰って床についているので明日は、少し回復のつもりです。
明日も、ばりばり飛べそうです。
その後もポチポチ集まってきて、みなさん楽しめました。
Aコースのスクール生もタンデムとショートフライトでばっちりでした。
ただ、ばっちりじゃないのは、私の体調です。夏風邪をこじらせたようで、のどが痛く、節々もギクシャクしています。早く帰って床についているので明日は、少し回復のつもりです。
明日も、ばりばり飛べそうです。
7月14日
火曜日にパラグライダーを初めたYさんが、今日も参加。午前中は練習場で午後はランディングで練習した。
夕方には2日間の成果がでて、なんとか様になってきました。
明日も飛びます。
そして、明日の夕方は「あたみ こがし祭り」
たくさんの山車が海岸通りに結集する、活気のあるイベントです。そこで、熱海近辺のイクスメンバーが8時をめどに海岸に集合してビールでも飲む計画となっています。みなさん来てください。
夕方には2日間の成果がでて、なんとか様になってきました。
明日も飛びます。
そして、明日の夕方は「あたみ こがし祭り」
たくさんの山車が海岸通りに結集する、活気のあるイベントです。そこで、熱海近辺のイクスメンバーが8時をめどに海岸に集合してビールでも飲む計画となっています。みなさん来てください。
7月15日
朝8時にイクスに着いたら、すでに3本も飛びました。という元気の良い人たちが3人いました。
風が落ちるのを待って、夕方にも飛んだ船長はいったい何本飛んだのでしょうか・・・・
和平さんがオレンジ色のアティスを試乗しました。落ち着きのない風に踊らされて、午前中のトライは失敗に終わりましたが、午後は安定した風で十分に飛ぶことができました。
夕方は、熱海の「こがし祭り」に繰り出しました。海岸通に集結した各町内の山車が観客を楽しませます。イクスメンバーもなんだかんだで、総勢10名ほどが集まってほどほどにビール飲みました。
明日も西風と祭りは続きます。
風が落ちるのを待って、夕方にも飛んだ船長はいったい何本飛んだのでしょうか・・・・
和平さんがオレンジ色のアティスを試乗しました。落ち着きのない風に踊らされて、午前中のトライは失敗に終わりましたが、午後は安定した風で十分に飛ぶことができました。
夕方は、熱海の「こがし祭り」に繰り出しました。海岸通に集結した各町内の山車が観客を楽しませます。イクスメンバーもなんだかんだで、総勢10名ほどが集まってほどほどにビール飲みました。
明日も西風と祭りは続きます。
7月16日
昨日ほどではなかったけれど、十分に飛べました。ビジターさんもたくさんいて、にぎやかな丹那でした。
里吉さんとは、タンデムでブレーク操作のレッスンを行いました。
午後は昨日と同様に強風になり、昨日と同じように夕方に弱くなるかと思いきや残念ながら強いまま終わってしまいました。最後は、Sinji Mogi の 見事なワンマンショーでした。
明日もまた飛ぶぞ・・・
里吉さんとは、タンデムでブレーク操作のレッスンを行いました。
午後は昨日と同様に強風になり、昨日と同じように夕方に弱くなるかと思いきや残念ながら強いまま終わってしまいました。最後は、Sinji Mogi の 見事なワンマンショーでした。
明日もまた飛ぶぞ・・・
7月17日
もはや日焼けで赤茶色の腕。ほてった顔を1日に10回以上も水で冷やすけれど、これこそ焼け石に水のようです。曇りや雨が待ち遠しい気持ちも少しあります。
今日もみごとな西風が吹いて、絶好調でした。あちこちのあるサーマルも、小さくてゴツゴツしていて練習生には、捕まえにくいとみえて、短時間のフライトが多くなりました。
車の上げ下ろしとテイクオフのサポートをしてくれたのは、ホームレス伊藤さんです。暑さのせいか、スタ沈が続出(5件以上)したので、そのたびに伊藤さんが手助けしてくれたそうです。ほんとにご苦労様でした。
明日は朝霧の練習場でも行ってみるかな・・・
今日もみごとな西風が吹いて、絶好調でした。あちこちのあるサーマルも、小さくてゴツゴツしていて練習生には、捕まえにくいとみえて、短時間のフライトが多くなりました。
車の上げ下ろしとテイクオフのサポートをしてくれたのは、ホームレス伊藤さんです。暑さのせいか、スタ沈が続出(5件以上)したので、そのたびに伊藤さんが手助けしてくれたそうです。ほんとにご苦労様でした。
明日は朝霧の練習場でも行ってみるかな・・・
7月17日
まだ西でした
早くから丹那で飛び出します
早くから丹那で飛び出します
7月17日
まだ西でした
早くから丹那で飛び出します
Xアルプスがスタートしました
なでしこ おめでとう
早くから丹那で飛び出します
Xアルプスがスタートしました
なでしこ おめでとう
7月18日
午前中まで西風が残っていたので、なんとか2本づつと飛びました。上昇はほとんどなく穏やかな練習生向きの風プラスときどき霧雨みたいな状況でした。
蒸し暑い環境で、Sさんがスタ沈2回。回収を手伝ってくれた皆さん、ほんとにありがとうございます。
午後は、パラフィーでお買い物。イクスと違ってパラフィーには、ヘルメットやハーネス、フライトスーツなどがたくさん展示されていて選択の自由があります。パラフィーで気に入った商品があったら、その場で納品。お支払いは後日イクスでどうぞ。
天気が悪くてもパラフィーは賑やかでした。すいかご馳走様でした。
19日からは、台風の影響でしばらく飛べませんね。
蒸し暑い環境で、Sさんがスタ沈2回。回収を手伝ってくれた皆さん、ほんとにありがとうございます。
午後は、パラフィーでお買い物。イクスと違ってパラフィーには、ヘルメットやハーネス、フライトスーツなどがたくさん展示されていて選択の自由があります。パラフィーで気に入った商品があったら、その場で納品。お支払いは後日イクスでどうぞ。
天気が悪くてもパラフィーは賑やかでした。すいかご馳走様でした。
19日からは、台風の影響でしばらく飛べませんね。
7月20日
アネシーツアーレポートとイクストークを送信しました が
なんだか ぼろぼろです。
イクストークは107なのに105のままだし、ツアーレポートは写真が多くてうまく送れなかったひとも多いみたい。 どうもすみません。
なんだか ぼろぼろです。
イクストークは107なのに105のままだし、ツアーレポートは写真が多くてうまく送れなかったひとも多いみたい。 どうもすみません。
7月22日
台風の影響でしばらく動けませんでした。
今回の台風では、バラの鉢とゴムの鉢が風で倒され被害を受けました。
体調もすっきりしていないので明日からの暑さに耐えられるか心配です。
明日は、9時半発で朝霧に行く予定です。朝7時から練習したい人がいるので1時間ほどランディングでグラハンするかも・・・
今回の台風では、バラの鉢とゴムの鉢が風で倒され被害を受けました。
体調もすっきりしていないので明日からの暑さに耐えられるか心配です。
明日は、9時半発で朝霧に行く予定です。朝7時から練習したい人がいるので1時間ほどランディングでグラハンするかも・・・
7月23日
朝早くから立ち上げました。その後練習場でSさんの仕上げ調整しました。テイクオフは順調でしたが、ランディングがあと少しかなぁ
明日は丹那でとびますか
明日は丹那でとびますか
7月24日
二人だけの時間
私とあなたと2人だけの空はとっても幸せでした。あなたは船長で私はおすぎです。
皆さんが飽きるほど飛んで帰り支度もすっかり終わって誰もいなくなった丹那エリア。それから二人だけで鉄塔の前をいったりきたり、時々すれ違うと目が合ってどきどきしました。
あっという間の1時間が過ぎて日没。
明日も飛びます。
私とあなたと2人だけの空はとっても幸せでした。あなたは船長で私はおすぎです。
皆さんが飽きるほど飛んで帰り支度もすっかり終わって誰もいなくなった丹那エリア。それから二人だけで鉄塔の前をいったりきたり、時々すれ違うと目が合ってどきどきしました。
あっという間の1時間が過ぎて日没。
明日も飛びます。
7月26日
日常になってきた朝の練習場でのショートフライト。
今日は、Yさんも無理やり参加してもらって、二人が汗を流しました。
昨日の良いフライトができましたが、今日は、そのイメージ通りにはいかないのです。まだまだ修行が足りません。これからもたくさん練習しましょう。
結局、雨が降り出すまで、2時間近く練習して9時過ぎに終了しました。
ぐっしょりと雨に濡れたキャノピーを今ショップで乾かしています。
今日は、Yさんも無理やり参加してもらって、二人が汗を流しました。
昨日の良いフライトができましたが、今日は、そのイメージ通りにはいかないのです。まだまだ修行が足りません。これからもたくさん練習しましょう。
結局、雨が降り出すまで、2時間近く練習して9時過ぎに終了しました。
ぐっしょりと雨に濡れたキャノピーを今ショップで乾かしています。
7月28日
かつて、これほど草を刈った日があっただろうか・・・
朝から駐車場とクラブハウス周辺を刈りまくりました。おかげで、腕の筋肉が疲労してグラスもまともに持てません。
途中で何度も雨が降ったので、全身ずぶ濡れでした。
朝から駐車場とクラブハウス周辺を刈りまくりました。おかげで、腕の筋肉が疲労してグラスもまともに持てません。
途中で何度も雨が降ったので、全身ずぶ濡れでした。
7月29日
Sさん。初高高度おめでとうございます。
順調に2本、しかも、プチソアリングまで消化しましまた。すでにタンデムで3回飛んでいるせいか、とても落ち着いてました。
早朝練習も気合入ってます。出勤前のまだ、草が露でぬれている時間にIさんも頑張ってます。
順調に2本、しかも、プチソアリングまで消化しましまた。すでにタンデムで3回飛んでいるせいか、とても落ち着いてました。
早朝練習も気合入ってます。出勤前のまだ、草が露でぬれている時間にIさんも頑張ってます。